旭丘例会 2020

https://twitter.com/akou73/status/1223611112475656193?s=21

 

40/100

解けたはず

21.ハワード・フィリップス・ラブクラフト

26.オー・ヘンリー

34.ダニエル電池

38.Mr.マリック

44.エミール・ゾラ

50.おくすり飲めたね

53.レーベンシュタイン距離

61.ピルトダウン人

63.フロイド・メイウェザー

69.サマンサ・ケリー

覚えたい

17.アルルの跳ね橋

30.スト権スト

41.ブラフマー

48.株式会社ナチュラルエイト

56.種子島時尭

57.ギー

62.フリ・モアイ

64.ブルースター作戦

65.ベルフェゴール素数

68.佐藤輔子

 

やはりTOTが多すぎる

youth I 中四国学生最強位決定戦 

39/100

 

TOT

1.モノ(1意味する接頭辞)

6.奥付(本の最後のいろいろ書いてあるとこ)

8.海里(1852mを1)

20.サンダル(いっぽんでもニンジン、にそくでも)

24.ユーザーインターフェイス(CUIGUIのUI)

26.ステンドグラス(着色ガラス組み合わせて模様や絵表したやつ)

36.レフ板(撮影で光反射させる板)

39.クリンチ(ボクシングで抱きつくこと)

40.デポジット(飲み物の瓶やICカードなど、物品にあらかじめ保証金課す)

71.旺文社(ターゲット、螢雪時代)

75.ベルモット(マンハッタンやマティーニに使われる、白ワインにニガヨモギなどの成分加えた)

83.ソネット(14行のイタリアの詩)

 

まとめるの忘れてたんでこのままで

1ヶ月くらい前であんま覚えてないけどやばいということはわかった

 

 

宇都宮高校新入生歓迎杯(2020)

20/30点

 

解けたはず

13.ゼウス(ギリシャ神話最高神)

15.灯台(工場の地図記号の中央に点)

18.アメリゴ・ヴェスプッチ(アメリカの由来、世界地理入門)

29.ハバロフスク(郊外にシベリア抑留で亡くなった日本人の慰霊碑、極東ロシア首都)

 

覚えたい

22.シュンペンター(経済発展の理論、景気循環論、イノベーション提唱)

24.オーソドックススタイル(右利きボクサー)

26.ディック・ブルーナ(ミッフィー生みの親)

27.早川徳次(日本初シャープペンシル開発、シャープ創業者)

28.亀倉雄策(NTTのロゴや1964東京五輪のポスター制作)

30.メドヴェーデフ・シュポンホイアー・カルニク震度階級(MSK震度階級)

 

朝に5分で解いたらこうなった

北野例会(2019)

44/100点

 

解けたはず

2.図星(的の中心の黒い点→目当ての所)

26.七月六日(サラダ記念日)

31.我流(自分勝手な流儀・作法)

34.ピエール・ド・クーベルタン(IOC二代会長、五輪のマーク考案)

40.パンサラッサ(古典ギリシャで全ての海、パンゲア取り囲んでた)

44.こけら落し(新しい劇場の初めての興行)

50.ミー散乱(雲が白く見える理由)

 

覚えたい

17.論語読みの論語知らず(書物の内容知ってるが実際に活かせない)

25.脱稿(原稿を書き終えること)

42.昔とった杵柄(若いときに身につけた技能)

45.黄犬契約(労働者が労働組合に加入しないこと前提の契約、労働組合法第7条で禁止)

47.マックス・フォン・ベッテンコーファー(近代衛生学の父、コレラ菌飲んだ)

48.セレン・セーレンセン(酸性の強さの指標として水素イオン個数の概念導入)

49.ルサンチマン(弱者が強者に嫌悪抱く心理、ニーチェが著書で用いた)

51.法線(接戦に垂直な線)

52.ロンペ(フェンシングで一歩下がること)

53.ヒトゲノム計画(2000年にクリントン米大統領が概要の解読に成功したと声明、人間の遺伝子情報解読する計画)

55.アントン・ヘーシンク(1964東京五輪柔道無差別級金メダル、ゴールデンスコアやカラー柔道着考案)

57.ガイノイド(女性を模した人造人間)

59.残り香(人が立ち去った後に未だ漂っている、その人の匂い)

60.ピカレスク小説(日→悪漢小説、最初の作品→ラサリーリョ・デ・トルメスの小説、ずる賢い小悪党主人公)

61.オットリーノ・レスピーギ(ローマ三部作、近代イタリア音楽の方向付けに寄与)

64.大字(一→壱や十→拾など単純な字形の漢数字の代わりに使われる)

65.ロジェ・マルタン・デュ・ガール(チボー家の人々ノーベル文学賞)

68.ドレフュス事件(1894、仏でユダヤ系陸軍少尉が冤罪で死刑)

70.デラウェア州(州都ドーバー、合衆国憲法最初に批准→ファーストステート)

74.グンダーセン方式(ノルディック複合でジャンプの記録からクロスカントリーのスタート時間決める)

75.ワット・タイラーの乱(百年戦争の赤字やペストで強化された農奴制→1381、イングランドの農民の反乱)

82.ジェンツーペンギン(三番目に大きいペンギン、頭の模様がターバンに見えた→ポルトガル異教徒)

85.線文字B(ヴェントリスが解読、古代ギリシャのミケーネ文明で使用された)

86.ジン・ラミー(ポーカー、コントラクトブリッジと世界3大トランプゲーム)

87.オスロ条約(クラスター弾の使用保有製造禁止)

92.萱野茂(アイヌ初国会議員、アイヌ語で答弁)

95.連声(雪隠や因縁などで起こる、1文字目の末尾に影響され2文字目の発音変わる)

 

せめて半分は取りましょう

1200文字超の超大作が出来ました

TSU 3rd(2019)

https://twitter.com/tsuq1/status/1190983565904736256?s=21

 

19/70点

 

解けたはず問題

1.U(手塚治虫ローマ字表記でTSUのうち2回出てくる、てつかじゃなくててづか)

4.仏滅(万事に凶、結婚式は特にダメ)

12.グルコース(血糖値の指標、別名ブドウ糖)

 

覚えたい

7.白昼夢(目が覚めてる時に起こる夢に似た意識状態)

15.シグマ(σは標準偏差、Σは数列の積)

17.ロールコール方式(抽選で決まった国からアルファベット順に国名読み上げ意思表示、国連の点呼投票の方式)

18.ニッケル(白銅は銅とニッケルの合金)

20.和達ベニオフ面(プレート境界で沈み込む海洋プレートの深部境界面)

21.ビクトリクス・ポター(ピーターラビット原作者)

22.バイカルアムール鉄道(第二シベリア鉄道)

23.デッドリフト(パワーリフティング、バーベル両手で握り、完全な直立姿勢になるまで引き上げる)

24.ダイパーケーキ(紙おむつを束ねてケーキみたいにした)

25.イスカの嘴(物事が食い違って思うようにならない)

27.イオ・ミン・ペイ(ルーブルのガラスのピラミッドを作った)

31.スペードの女王(貧しい士官ゲルマンが賭博の秘宝得る→二晩で大金→三日目で全て失い発狂、アレクサンドル・プーシキンの小説)

32.クララ・シャーマン(ショパンがピアノの腕絶賛、夫はロベルト・シャーマン)

33.ボニー(ドリーの娘羊)

35.ディアストーカー(シャーロックハット、英スポーツハンティングに使用された)

36.ペレス・プラード(エル・マンボ、マンボ第5番、マンボの王様)

37.ダゲレオタイプ(日→銀板写真、世界初の実用的写真撮影法)

38.レジー・ジャクソン(大リーガー、ミスター・オクトーバー)

39.森田座(中村座市村座江戸三座)

43.ウィドマンシュテッテン構造(人為的に作れない、鉄隕石特有の構造)

44.アウステルリッツの戦い(1805、仏軍がオーストリアロシア同盟に大勝)

 

ひどい、ひどすぎる

知識がなさすぎる

北関東最強位(2021)

得点 28/50

 

TOT

12.スンナ派(イスラム教徒の9割)

23.クーロン力(荷電粒子間に働く、電荷の積に比例し距離の二乗に反比例)

27.真夏の夜の夢(結婚行進曲が有名、シェイクスピアの戯曲元のメンデルスゾーンの劇音楽)

32.フルーレ(フェンシング、頭が有効面でない)

36.アンカレッジ(アラスカ州最大の都市)

38.真島ヒロ(RAVE、FAIRY TAIL、EDENS ZERO)

40.フラット35(最長35年、住宅金融支援機構提供の住宅ローン)

41.ボーノ(イタリア語美味しい)

42.名護屋城(朝鮮出兵の本拠地、唐津市の城)

43.GIGAスクール構想(生徒1人に1台コンピュータ)

 

覚えたい

25.卵(一つのかごに盛らない、リスク分散)

28.コナミ(遊戯王OCG展開する企業)

29.デヴィッド・リガード(自由貿易基礎とする国際分業論唱えた)

34.ロレックス(サブマリーナ、デイトナ、スイス時計メーカー)

35.極座標(点の位置を原点からの距離と偏角で表す)

37.コサック(近世以降ロシアの辺境地に住み着いた軍人集団)

39.4人(パラの車いすラグビーの人数)

46.ノーン・チョムスキー(生成文法理論提唱)

47.トーンクラスター(ペンデレツキが多用、ある範囲の音同時に演奏、音の塊意味する)

48.ツキヨタケ(夜になると発光、ヒラタケやシイタケとの誤食)

49.フィジカルリリース(楽曲をCDなど実物の媒体で販売、デジタルリリースに対し)

50.カエル(レインフォレスト・アライアンス認証のマークの動物)

 

最強位には出なかったが同じ時間にペーパー解かせてもらった

30点は取りたかった

 

めだまやき杯 2021(2回目)

https://twitter.com/s_s_c2021/status/1453340530025242638?s=21

 

前回(本番) 22/70くらい

今回 33/70

 

TOT

10.ビリー・アイリッシュ(bad guy)

16.鈴木梅太郎(オリザニン)

23.ケレス(ジュゼッペ・ピアッツィ発見)

29.ギャレー(航空機の飲食物準備するとこ)

38.ウラジミール・ナボコフ(青白い炎、ロリータ)

40.マイケル・ファラデー(ロウソクの化学、電磁誘導発見)

41.落ち(弓道、最後に射る)

46.ミルトン・フリードマン(ヘリコプターマネー提唱)

50.ウェイン・グレツキー(アイスホッケーの神様)

54.ファントホッフの法則(浸透圧は溶液の濃度に比例、溶質の分子量に反比例)

55.ディエゴ・ベラスケス(画家の中の画家、ラス・メニーナス)

56.カデシュの戦い(初平和条約交わされた、エジプト対ヒッタイト)

59.樺山資紀(蛮勇演説)

 

覚えたい

17.一事不条理(判決確定したら審理しない)

19.不条理演劇(人間の生死や行為の不毛さ描いた)

21.月に吠える(序文北原白秋、跋文室井犀星、萩原朔太郎処女詩集)

27.フォルクローレ(サンポーニャケーナチャランゴなど使うアンデスの音楽)

33.ある愛の詩(愛とは決して後悔しないこと)

35.フェンリル(オーディン飲み込んだ狼)

39.平井伸治(全国知事会会長、鳥取県知事)

42.スピノザ(汎神論、エチカ)

43.大学別曹(平安時代、貴族が子弟教育のために建てた寄宿舎)

47.手代(江戸時代商家、番頭と丁稚の間)

60.ニコロ・パガニーニ(モーゼ幻想曲、24の奇想曲、ヴァイオリンの魔術師)

63.シュートオフ(アーチェリーや射撃競技のサドンデス、1射ずつ打ち点差ついたら終了)

65.マルティン・ハイデガー(存在と時間)

 

ちゃんと毎日やれ

最低でも半分はとりたかった